![]() |
プルダウンメニューとメニューエリアメニューエリアとはメニューエリア WSCmenuArea クラスは、メニューを配置するための フォームです。このフォームは、配置されたウィンドウの 上部に一定の領域を保ち、メニューを表示するためのスペースを確保します。 ウィンドウがサイズ変更されても自動的にサイズ調整されます。![]() [メニューエリア(WSCmenuArea)を使ったサンプル] プルダウンメニューを使ってみようプルダウンメニューのあるサンプルを一つ作ってみましょう。![]() [ファイルメニューのあるサンプルアプリケーション] 図のように、「ファイル」メニューがあり、 次のようなメニュー項目があるものとします。 1項目は次のような書式で成り立っています。 途中、,SP,をはさむと、セパレータが表示されます。 項目の表示文字列:実行イベントプロシージャ名:ショートカットキー,... 次に、項目を選択された場合に実行するイベントプロシージャです。 上記の例では、例えば、「読み込み(O)」が選択された場合、 「読み込みEP」という名称のイベントプロシージャが実行されます。 実行したいイベントプロシージャをトリガ NONE で 「読み込みEP」という名称で張り付けます。 それぞれのメニュー項目に、IDを割り振ることもできます。 一つのイベントプロシージャで、選択されたメニュー項目を判別して、 処理を行う場合に便利です。 IDを割り振る場合は、次のような書式で指定します。 プロシージャからは、getValue() メソッドにより、 選択されたメニュー項目の ID を取得できます. 項目の表示文字列:実行イベントプロシージャ名:ショートカットキー:ID,... プルダウンメニュー使用時における注意事項同じフォーム上にプルダウンメニューと 他のWSCv系のオブジェクトの併用はできません。 必ず、プルダウンメニューを使用する場合は、 プルダウンメニューだけを配置するフォームを用意し、 他のクラスのオブジェクトを配置せずに プルダウンメニューを配置してください。Document Release 3.00 For Use with Wide Studio Release 3.00, Summper 2002
|