mqsdx
310.0.0
MQPluginSDK Extention Library / mqsdkをC++またはCLI(.Net)拡張するサポートライブラリ
|
組込型配列からハッシュコードを生成するクラス [詳細]
#include <MQ0x.hpp>
Public メソッド | |
CollectionHashCode (const T_OUT seed=defaultSeed) | |
デフォルトコンストラクタ | |
template<typename T_IN > | |
CollectionHashCode (const T_IN *pSrc, const size_t ct, const T_OUT seed=defaultSeed) | |
配列の先頭ポインタと個数を指定してハッシュコードを生成 [詳細] | |
CollectionHashCode (const char *pSrc, const T_OUT seed=defaultSeed) | |
文字列を指定してハッシュコードを生成 [詳細] | |
CollectionHashCode (const wchar_t *pSrc, const T_OUT seed=defaultSeed) | |
ワイド文字列を指定してハッシュコードを生成 [詳細] | |
operator T_OUT () | |
暗黙のキャストを介して戻り値を取得 | |
Static Public メソッド | |
template<typename T_IN > | |
static CollectionHashCode | FromTrailCodeCollection (const T_IN *pSrc, const T_IN trailCode, const T_OUT seed=defaultSeed) |
配列の先頭ポインタと配列の終端値を指定してハッシュコードを生成 [詳細] | |
Static Public 変数 | |
static const T_OUT | defaultSeed = (T_OUT)default_seed |
T_OUTにキャストされたデフォルトの初期値 | |
組込型配列からハッシュコードを生成するクラス
T_OUT | ハッシュコードの戻り値型を指定 |
default_seed | ハッシュコードのデフォルトの初期値を指定。省略時は整数の17を使用します。 |
配列の各要素に対して次のような計算を繰り返してハッシュコードを生成します。四則演算に対応した組込型で、とくに浮動小数点ではない整数系の処理に向きます。
|
inline |
配列の先頭ポインタと個数を指定してハッシュコードを生成
T_IN | ソース配列の型を指定 |
|
inline |
文字列を指定してハッシュコードを生成
|
inline |
ワイド文字列を指定してハッシュコードを生成
|
inlinestatic |
配列の先頭ポインタと配列の終端値を指定してハッシュコードを生成
T_IN | ソース配列の型を指定 |