作成 プロジェクト

  • 全般
    • ルートディレクトリ
      • Mixアプリケーションのデータが置かれている、最上階層のディレクトリを指定します。
    • テンプレート
      • プロジェクトテンプレートを指定します。
        で既存のテンプレートを開き、 編集します。

  • モデル
    • 入力ファイル
      • モデルとしてインポートするファイルを指定します。
        今現在 FBX のみのサポートとなります。
    • オプション
      • モデルのオプションを指定します。
      • FBX Maya : Maya によってエクスポートされた FBX ファイルであることを表します。(デフォルト)
      • FBX 3D Studio Max : 3D Studio Max によって出力された FBX ファイルであることを表します。
    • フォーマット
      • モデルのフォーマットを指定します。
      • アクター
        • 小さい静的なオブジェクトや、キャラクターなどの動的なモデルなどの場合に指定します。
          また、モデルファイルの拡張子は ".mam" になります。
      • テライン
        • 地形などの大きい静的なモデルなどの場合に指定します。
          また、モデルファイルの拡張子は ".mtm" になります。
    • スケール
      • モデルのスケールを指定します。
    • 回転
      • モデルの回転を指定します。
    • 移動
      • モデルの移動を指定します。
    • スムージング
      • チェックを入れることで、スムージングを行います。
        また、右にある数字はスムージングを行う角度を表します。
    • タイムモード
      • モーションの毎秒のフレーム数を指定します。
        また、このパラメータはアクターの場合にのみ有効です。
    • セルサイズ
      • 空間分割する際の最小の空間のサイズを指定します。
        また、このパラメータはテラインの場合にのみ有効です。
    • 出力ファイル
      • モデルの出力ファイルパスを指定します。
        また、指定しない場合は、モデルを出力しません。
        これは、マテリアル、モーションを単体で出力したい場合に有効です。

  • プロジェクト
    • 名前
      • プロジェクトの名前を指定します。
        この名前で出力ディレクトリにプロジェクトを管理するためのディレクトリを作成し、
        その中にプロジェクトファイル( *.prj )を作成します。
    • 出力ディレクトリ
      • プロジェクトの出力ディレクトリを指定します。
        通常インポートしたモデルと同じディレクトリになります。