ランタイム
Mix::Graphics::IDevice Class Referenceabstract

グラフィックスデバイスインターフェース More...

#include <IDevice.h>

Inheritance diagram for Mix::Graphics::IDevice:
Collaboration diagram for Mix::Graphics::IDevice:

Public Types

enum  DISPLAY_MODE { WINDOW = 0, FULLSCREEN = 1 }
 ディスプレイモード列挙定数 More...
 

Public Member Functions

virtual Mix::Graphics::SHADER_MODEL GetShaderModel (void) const =0
 シェーダーモデルを取得します More...
 
virtual Mix::Graphics::IDevice::DISPLAY_MODE GetDisplayMode (void) const =0
 ディスプレイモードを取得します More...
 
virtual void SetDisplayMode (Mix::Graphics::IDevice::DISPLAY_MODE dispMode)=0
 ディスプレイモードを設定します More...
 
virtual void ToggleDisplayMode (void)=0
 ディスプレイモードを交互に切り替えます More...
 
virtual const Mix::PointGetScreenSize (void) const =0
 スクリーンのサイズを取得します More...
 
virtual const Mix::RectangleGetScreenValidBounds (void) const =0
 スクリーンの有効な範囲を取得します More...
 
virtual Boolean IsHullShaderSupported (void) const =0
 ハルシェーダーが使用できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsDomainShaderSupported (void) const =0
 ドメインシェーダーが使用できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsGeometryShaderSupported (void) const =0
 ジオメトリシェーダーが使用できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsShaderConstantSupported (void) const =0
 シェーダー定数が使用できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsIndexSupported (Mix::Graphics::INDEX_FORMAT format) const =0
 指定されたインデックスフォーマットが使用できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsPlaneTextureSupported (Mix::Graphics::FORMAT format) const =0
 指定されたフォーマットでプレーンテクスチャが作成できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsVolumeTextureSupported (Mix::Graphics::FORMAT format) const =0
 指定されたフォーマットでボリュームテクスチャが作成できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsCubeTextureSupported (Mix::Graphics::FORMAT format) const =0
 指定されたフォーマットでキューブテクスチャが作成できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsDynamicPlaneTextureSupported (Mix::Graphics::FORMAT format) const =0
 指定されたフォーマットでダイナミックプレーンテクスチャが作成できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsTargetPlaneTextureSupported (Mix::Graphics::FORMAT format) const =0
 指定されたフォーマットでターゲットプレーンテクスチャが作成できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsLockableTargetPlaneTextureSupported (Mix::Graphics::FORMAT format) const =0
 指定されたフォーマットでターゲットプレーンテクスチャ ( Lockable ) が作成できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsTargetCubeTextureSupported (Mix::Graphics::FORMAT format) const =0
 指定されたフォーマットでターゲットキューブテクスチャが作成できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean IsDepthTextureSupported (Mix::Graphics::FORMAT format) const =0
 指定されたフォーマットでデプステクスチャが作成できるかどうかを確認します More...
 
virtual Boolean CreateHullShaderFromFile (const wchar_t *pFilePath, Mix::Graphics::IHullShader **ppHullShader)=0
 ハルシェーダーをファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateHullShaderFromMemory (const void *pSrc, UInt32 srcSize, Mix::Graphics::IHullShader **ppHullShader, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 ハルシェーダーをメモリ内のファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateDomainShaderFromFile (const wchar_t *pFilePath, Mix::Graphics::IDomainShader **ppDomainShader)=0
 ドメインシェーダーをファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateDomainShaderFromMemory (const void *pSrc, UInt32 srcSize, Mix::Graphics::IDomainShader **ppDomainShader, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 ドメインシェーダーをメモリ内のファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateGeometryShaderFromFile (const wchar_t *pFilePath, Mix::Graphics::IGeometryShader **ppGeometryShader)=0
 ジオメトリシェーダーをファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateGeometryShaderFromMemory (const void *pSrc, UInt32 srcSize, Mix::Graphics::IGeometryShader **ppGeometryShader, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 ジオメトリシェーダーをメモリ内のファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateVertexShaderFromFile (const wchar_t *pFilePath, Mix::Graphics::IVertexShader **ppVertexShader)=0
 バーテックスシェーダーをファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateVertexShaderFromMemory (const void *pSrc, UInt32 srcSize, Mix::Graphics::IVertexShader **ppVertexShader, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 バーテックスシェーダーをメモリ内のファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreatePixelShaderFromFile (const wchar_t *pFilePath, Mix::Graphics::IPixelShader **ppPixelShader)=0
 ピクセルシェーダーをファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreatePixelShaderFromMemory (const void *pSrcData, UInt32 srcDataSize, Mix::Graphics::IPixelShader **ppPixelShader, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 ピクセルシェーダーをメモリ内のファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateShaderConstant (UInt32 size, Boolean bDynamic, const void *pInitialData, Mix::Graphics::IShaderConstant **ppShaderConstant, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 シェーダー定数を作成します More...
 
virtual Boolean CreateVertexLayout (const Mix::Graphics::VERTEX_ELEMENT *pElements, UInt32 numElement, const Mix::Graphics::IVertexShader *pVertexShader, Mix::Graphics::IVertexLayout **ppVertexLayout, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 バーテックスレイアウトを作成します More...
 
virtual Boolean CreateVertexBuffer (UInt32 count, UInt32 stride, Boolean bDynamic, UInt32 resizeStep, const void *pInitialData, Mix::Graphics::IVertexBuffer **ppVertexBuffer, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 バーテックスバッファを作成します More...
 
virtual Boolean CreateIndexBuffer (Mix::Graphics::INDEX_FORMAT format, UInt32 count, Boolean bDynamic, UInt32 resizeStep, const void *pInitialData, Mix::Graphics::IIndexBuffer **ppIndexBuffer, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 インデックスバッファを作成します More...
 
virtual Boolean CreateTextureFromFile (const wchar_t *pFilePath, Mix::Graphics::ITexture **ppTexture)=0
 テクスチャをファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateTextureFromMemory (const wchar_t *pFilePath, const void *pSrc, UInt32 srcSize, Mix::Graphics::ITexture **ppTexture)=0
 テクスチャをメモリ内のファイルから作成します More...
 
virtual Boolean CreateDynamicPlaneTexture (UInt32 width, UInt32 height, Mix::Graphics::FORMAT format, Mix::Graphics::ITexture **ppTexture, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 ダイナミックテクスチャを作成します More...
 
virtual Boolean CreateTargetPlaneTexture (UInt32 width, UInt32 height, Mix::Graphics::FORMAT format, Mix::Graphics::ITexture **ppTexture, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 ターゲットテクスチャを作成します More...
 
virtual Boolean CreateLockableTargetPlaneTexture (UInt32 width, UInt32 height, Mix::Graphics::FORMAT format, Mix::Graphics::ITexture **ppTexture, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 ターゲットテクスチャを作成します More...
 
virtual Boolean CreateTargetCubeTexture (UInt32 edgeLength, Mix::Graphics::FORMAT format, Mix::Graphics::ITexture **ppTexture, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 ターゲットテクスチャを作成します More...
 
virtual Boolean CreateDepthTexture (UInt32 width, UInt32 height, Mix::Graphics::FORMAT format, Mix::Graphics::ITexture **ppTexture, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 デプステクスチャを作成します More...
 
virtual Boolean CreateQuery (Mix::Graphics::QUERY_FORMAT format, Mix::Graphics::IQuery **ppQuery, const wchar_t *pDebugName=NULL)=0
 クエリを作成します More...
 
virtual Boolean Begin (void)=0
 描画を開始します More...
 
virtual void End (void)=0
 描画を終了します More...
 
virtual void Present (void)=0
 バックバッファの内容を転送します More...
 
virtual void GetTarget (Mix::Graphics::ITexture **ppT0, Mix::Graphics::ITexture **ppT1, Mix::Graphics::ITexture **ppT2, Mix::Graphics::ITexture **ppT3, Mix::Graphics::ITexture **ppDS)=0
 描画ターゲットを取得します More...
 
virtual void SetTarget (Mix::Graphics::ITexture *pT0, Mix::Graphics::ITexture *pT1, Mix::Graphics::ITexture *pT2, Mix::Graphics::ITexture *pT3, Mix::Graphics::ITexture *pDS)=0
 描画ターゲットを設定します More...
 
virtual void Clear (Boolean clearTarget, Boolean clearDepth, const Mix::Vector4 &color=Mix::Vector4(), Float32 z=1.0f)=0
 現在の描画先ターゲットをクリアします More...
 
virtual const Mix::RectangleGetViewBounds (void) const =0
 ビューの範囲を取得します More...
 
virtual void SetViewBounds (Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height)=0
 ビューの範囲を設定します More...
 
virtual void SetViewBounds (const Mix::Rectangle &rect)=0
 ビューの範囲を設定します More...
 
virtual const Mix::RectangleGetScissorBounds (void) const =0
 シザリングの範囲を取得します More...
 
virtual void SetScissorBounds (const Mix::Rectangle &rect)=0
 シザリングの範囲を設定します More...
 
virtual void SetScissorBounds (Int32 x, Int32 y, Int32 width, Int32 height)=0
 シザリングの範囲を設定します More...
 
virtual const Mix::Graphics::RASTERIZER_DESCGetRasterizerState (void) const =0
 ラスタライザステートを取得します More...
 
virtual void SetRasterizerState (Mix::Graphics::FILL_TYPE fillMode, Mix::Graphics::CULL_TYPE cullMode, Boolean bScissoring)=0
 ラスタライザステートを設定します More...
 
virtual void SetRasterizerState (const Mix::Graphics::RASTERIZER_DESC &desc)=0
 ラスタライザステートを設定します More...
 
virtual const Mix::Graphics::DEPTH_DESCGetDepthState (void) const =0
 デプスステートを取得します More...
 
virtual void SetDepthState (Boolean bTest, Boolean bWrite, Mix::Graphics::ZFUNC_TYPE func=Mix::Graphics::ZFUNC_LESSEQUAL)=0
 デプスステートを設定します More...
 
virtual void SetDepthState (const Mix::Graphics::DEPTH_DESC &desc)=0
 デプスステートを設定します More...
 
virtual const Mix::Graphics::BLEND_DESCGetBlendState (void) const =0
 ブレンドステートを取得します More...
 
virtual void SetBlendState (Mix::Graphics::BLEND_TYPE type, Mix::Graphics::COLOR_WRITE_MASK colorWriteMask=Mix::Graphics::COLOR_WRITE_RGBA)=0
 ブレンドステートを設定します More...
 
virtual void SetBlendState (const Mix::Graphics::BLEND_DESC &desc)=0
 ブレンドステートを設定します More...
 
virtual void SetVertexLayout (Mix::Graphics::IVertexLayout *pVertexLayout)=0
 バーテックスレイアウトを設定します More...
 
virtual void SetHullShader (Mix::Graphics::IHullShader *pHullShader)=0
 ハルシェーダーを設定します More...
 
virtual void SetDomainShader (Mix::Graphics::IDomainShader *pDomainShader)=0
 ドメインシェーダーを設定します More...
 
virtual void SetGeometryShader (Mix::Graphics::IGeometryShader *pGeometryShader)=0
 ジオメトリシェーダーを設定します More...
 
virtual void SetVertexShader (Mix::Graphics::IVertexShader *pVertexShader)=0
 バーテックスシェーダーを設定します More...
 
virtual void SetPixelShader (Mix::Graphics::IPixelShader *pPixelShader)=0
 ピクセルシェーダーを設定します More...
 
virtual void SetVertexShaderConstantB (UInt32 startRegister, const Boolean *data, UInt32 count)=0
 バーテックスシェーダーにブール型定数を設定します More...
 
virtual void SetVertexShaderConstantI (UInt32 startRegister, const Int32 *data, UInt32 count)=0
 バーテックスシェーダーに整数型定数を設定します More...
 
virtual void SetVertexShaderConstantF (UInt32 startRegister, const Float32 *data, UInt32 count)=0
 バーテックスシェーダーに浮動小数点型定数を設定します More...
 
virtual void SetVertexShaderConstantF (UInt32 startRegister, const Mix::Vector4 *data, UInt32 count)=0
 バーテックスシェーダーに浮動小数点ベクトル定数を設定します More...
 
virtual void SetVertexShaderConstantF (UInt32 startRegister, const Mix::Matrix4x4 *data, UInt32 count)=0
 バーテックスシェーダーに浮動小数点行列定数を設定します More...
 
virtual void SetPixelShaderConstantB (UInt32 startRegister, const Boolean *data, UInt32 count)=0
 ピクセルシェーダーにブール型定数を設定します More...
 
virtual void SetPixelShaderConstantI (UInt32 startRegister, const Int32 *data, UInt32 count)=0
 ピクセルシェーダーに整数型定数を設定します More...
 
virtual void SetPixelShaderConstantF (UInt32 startRegister, const Float32 *data, UInt32 count)=0
 ピクセルシェーダーに浮動小数点型定数を設定します More...
 
virtual void SetPixelShaderConstantF (UInt32 startRegister, const Mix::Vector4 *data, UInt32 count)=0
 ピクセルシェーダーに浮動小数点ベクトル定数を設定します More...
 
virtual void SetPixelShaderConstantF (UInt32 startRegister, const Mix::Matrix4x4 *data, UInt32 count)=0
 ピクセルシェーダーに浮動小数点行列定数を設定します More...
 
virtual void SetHullShaderConstant (UInt32 slot, Mix::Graphics::IShaderConstant *pShaderConstant)=0
 ハルシェーダーに定数を設定します More...
 
virtual void SetDomainShaderConstant (UInt32 slot, Mix::Graphics::IShaderConstant *pShaderConstant)=0
 ドメインシェーダーに定数を設定します More...
 
virtual void SetGeometryShaderConstant (UInt32 slot, Mix::Graphics::IShaderConstant *pShaderConstant)=0
 ジオメトリシェーダーに定数を設定します More...
 
virtual void SetVertexShaderConstant (UInt32 slot, Mix::Graphics::IShaderConstant *pShaderConstant)=0
 バーテックスシェーダーに定数を設定します More...
 
virtual void SetPixelShaderConstant (UInt32 slot, Mix::Graphics::IShaderConstant *pShaderConstant)=0
 ピクセルシェーダーに定数を設定します More...
 
virtual void SetVertexBuffer (Mix::Graphics::IVertexBuffer *pVertexBuffer)=0
 バーテックスバッファを設定します More...
 
virtual void SetIndexBuffer (Mix::Graphics::IIndexBuffer *pIndexBuffer)=0
 インデックスバッファを設定します More...
 
virtual UInt32 GetTextureStageMax (void) const =0
 テクスチャステージの最大数を取得します More...
 
virtual void SetTexture (UInt32 stage, Mix::Graphics::TEXTURE_FILTER_TYPE filter, Mix::Graphics::TEXTURE_ADDRESS_TYPE address, Mix::Graphics::ITexture *pTexture)=0
 テクスチャを設定します More...
 
virtual void ResetTexture (UInt32 stage)=0
 テクスチャを NULL に設定します More...
 
virtual void Draw (Mix::Graphics::PRIMITIVE_TYPE primitiveType, UInt32 startVertex, UInt32 numVertex)=0
 プリミティブを描画します More...
 
virtual void DrawIndexed (Mix::Graphics::PRIMITIVE_TYPE primitiveType, UInt32 startVertex, UInt32 numVertex, UInt32 startIndex, UInt32 numIndex)=0
 インデックスに基づいてプリミティブを描画します More...
 
virtual UInt32 GetDrawPrimitiveCount (void) const =0
 描画したプリミティブの数を取得します More...
 
virtual Boolean SaveScreenshot (const wchar_t *pFileName)=0
 スクリーンショットを保存します More...
 
- Public Member Functions inherited from Mix::Reference
void AddRef (void)
 参照数を 1 増やします More...
 
void Release (void)
 参照数を 1 減らします More...
 
Long32 GetRefCount (void)
 参照数を取得します More...
 

Protected Member Functions

virtual ~IDevice (void)
 デストラクタ More...
 
- Protected Member Functions inherited from Mix::Reference
 MIX_DECLARE_ALLOCATOR ()
 
 Reference (void)
 コンストラクタ More...
 
 Reference (Long32 count)
 コンストラクタ More...
 
virtual ~Reference (void)
 デストラクタ More...
 

Detailed Description

グラフィックスデバイスインターフェース

Member Enumeration Documentation

ディスプレイモード列挙定数

Enumerator
WINDOW 

ウィンドウモード

FULLSCREEN 

フルスクリーンモード

Constructor & Destructor Documentation

virtual Mix::Graphics::IDevice::~IDevice ( void  )
inlineprotectedvirtual

デストラクタ

Member Function Documentation

virtual Mix::Graphics::SHADER_MODEL Mix::Graphics::IDevice::GetShaderModel ( void  ) const
pure virtual

シェーダーモデルを取得します

Returns
シェーダーモデルを表す Mix::Graphics::SHADER_MODEL 列挙定数を返します
virtual Mix::Graphics::IDevice::DISPLAY_MODE Mix::Graphics::IDevice::GetDisplayMode ( void  ) const
pure virtual

ディスプレイモードを取得します

Returns
ディスプレイモードを表す Mix::Graphics::IDevice::DISPLAY_MODE 列挙定数を返します
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetDisplayMode ( Mix::Graphics::IDevice::DISPLAY_MODE  dispMode)
pure virtual

ディスプレイモードを設定します

Parameters
[in]dispModeディスプレイモードを表す Mix::Graphics::IDevice::DISPLAY_MODE 列挙定数
virtual void Mix::Graphics::IDevice::ToggleDisplayMode ( void  )
pure virtual

ディスプレイモードを交互に切り替えます

virtual const Mix::Point& Mix::Graphics::IDevice::GetScreenSize ( void  ) const
pure virtual

スクリーンのサイズを取得します

Returns
スクリーンのサイズを返します
virtual const Mix::Rectangle& Mix::Graphics::IDevice::GetScreenValidBounds ( void  ) const
pure virtual

スクリーンの有効な範囲を取得します

Returns
スクリーンの有効な範囲を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsHullShaderSupported ( void  ) const
pure virtual

ハルシェーダーが使用できるかどうかを確認します

Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsDomainShaderSupported ( void  ) const
pure virtual

ドメインシェーダーが使用できるかどうかを確認します

Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsGeometryShaderSupported ( void  ) const
pure virtual

ジオメトリシェーダーが使用できるかどうかを確認します

Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsShaderConstantSupported ( void  ) const
pure virtual

シェーダー定数が使用できるかどうかを確認します

Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsIndexSupported ( Mix::Graphics::INDEX_FORMAT  format) const
pure virtual

指定されたインデックスフォーマットが使用できるかどうかを確認します

Parameters
[in]formatインデックスフォーマットを表す Mix::Graphics::INDEX_FORMAT 列挙定数
Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsPlaneTextureSupported ( Mix::Graphics::FORMAT  format) const
pure virtual

指定されたフォーマットでプレーンテクスチャが作成できるかどうかを確認します

Parameters
[in]format確認するフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsVolumeTextureSupported ( Mix::Graphics::FORMAT  format) const
pure virtual

指定されたフォーマットでボリュームテクスチャが作成できるかどうかを確認します

Parameters
[in]format確認するフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsCubeTextureSupported ( Mix::Graphics::FORMAT  format) const
pure virtual

指定されたフォーマットでキューブテクスチャが作成できるかどうかを確認します

Parameters
[in]format確認するフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsDynamicPlaneTextureSupported ( Mix::Graphics::FORMAT  format) const
pure virtual

指定されたフォーマットでダイナミックプレーンテクスチャが作成できるかどうかを確認します

Parameters
[in]format確認するフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsTargetPlaneTextureSupported ( Mix::Graphics::FORMAT  format) const
pure virtual

指定されたフォーマットでターゲットプレーンテクスチャが作成できるかどうかを確認します

Parameters
[in]format確認するフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsLockableTargetPlaneTextureSupported ( Mix::Graphics::FORMAT  format) const
pure virtual

指定されたフォーマットでターゲットプレーンテクスチャ ( Lockable ) が作成できるかどうかを確認します

Parameters
[in]format確認するフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsTargetCubeTextureSupported ( Mix::Graphics::FORMAT  format) const
pure virtual

指定されたフォーマットでターゲットキューブテクスチャが作成できるかどうかを確認します

Parameters
[in]format確認するフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::IsDepthTextureSupported ( Mix::Graphics::FORMAT  format) const
pure virtual

指定されたフォーマットでデプステクスチャが作成できるかどうかを確認します

Parameters
[in]format確認するフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
Returns
使用できる場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateHullShaderFromFile ( const wchar_t *  pFilePath,
Mix::Graphics::IHullShader **  ppHullShader 
)
pure virtual

ハルシェーダーをファイルから作成します

Parameters
[in]pFilePathファイルパス
[out]ppHullShader作成したハルシェーダーを渡す Mix::Graphics::IHullShader インターフェースのポインタのアドレス
Returns
成功した場合は True を返します
Note
シェーダーモデル5の場合に使用できます
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateHullShaderFromMemory ( const void *  pSrc,
UInt32  srcSize,
Mix::Graphics::IHullShader **  ppHullShader,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

ハルシェーダーをメモリ内のファイルから作成します

Parameters
[in]pSrcメモリ内のファイルのポインタ
[in]srcSizeメモリ内のファイルのサイズ
[out]ppHullShader作成したハルシェーダーを渡す Mix::Graphics::IHullShader インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
Note
シェーダーモデル5の場合に使用できます
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateDomainShaderFromFile ( const wchar_t *  pFilePath,
Mix::Graphics::IDomainShader **  ppDomainShader 
)
pure virtual

ドメインシェーダーをファイルから作成します

Parameters
[in]pFilePathファイルパス
[out]ppDomainShader作成したドメインシェーダーを渡す Mix::Graphics::IDomainShader インターフェースのポインタのアドレス
Returns
成功した場合は True を返します
Note
シェーダーモデル5の場合に使用できます
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateDomainShaderFromMemory ( const void *  pSrc,
UInt32  srcSize,
Mix::Graphics::IDomainShader **  ppDomainShader,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

ドメインシェーダーをメモリ内のファイルから作成します

Parameters
[in]pSrcメモリ内のファイルのポインタ
[in]srcSizeメモリ内のファイルのサイズ
[out]ppDomainShader作成したドメインシェーダーを渡す Mix::Graphics::IDomainShader インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
Note
シェーダーモデル5の場合に使用できます
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateGeometryShaderFromFile ( const wchar_t *  pFilePath,
Mix::Graphics::IGeometryShader **  ppGeometryShader 
)
pure virtual

ジオメトリシェーダーをファイルから作成します

Parameters
[in]pFilePathファイルパス
[out]ppGeometryShader作成したジオメトリシェーダーを渡す Mix::Graphics::IGeometryShader インターフェースのポインタのアドレス
Returns
成功した場合は True を返します
Note
シェーダーモデル4、もしくわ5の場合に使用できます
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateGeometryShaderFromMemory ( const void *  pSrc,
UInt32  srcSize,
Mix::Graphics::IGeometryShader **  ppGeometryShader,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

ジオメトリシェーダーをメモリ内のファイルから作成します

Parameters
[in]pSrcメモリ内のファイルのポインタ
[in]srcSizeメモリ内のファイルのサイズ
[out]ppGeometryShader作成したジオメトリシェーダーを渡す Mix::Graphics::IGeometryShader インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
Note
シェーダーモデル4、もしくわ5の場合に使用できます
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateVertexShaderFromFile ( const wchar_t *  pFilePath,
Mix::Graphics::IVertexShader **  ppVertexShader 
)
pure virtual

バーテックスシェーダーをファイルから作成します

Parameters
[in]pFilePathファイルパス
[out]ppVertexShader作成したバーテックスシェーダーを渡す Mix::Graphics::IVertexShader インターフェースのポインタのアドレス
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateVertexShaderFromMemory ( const void *  pSrc,
UInt32  srcSize,
Mix::Graphics::IVertexShader **  ppVertexShader,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

バーテックスシェーダーをメモリ内のファイルから作成します

Parameters
[in]pSrcバーテックスシェーダーの作成に使うメモリ内のファイルのポインタ
[in]srcSizeメモリ内のファイルのサイズ
[out]ppVertexShader作成したバーテックスシェーダーを渡す Mix::Graphics::IVertexShader インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreatePixelShaderFromFile ( const wchar_t *  pFilePath,
Mix::Graphics::IPixelShader **  ppPixelShader 
)
pure virtual

ピクセルシェーダーをファイルから作成します

Parameters
[in]pFilePathファイルパス
[out]ppPixelShader作成したピクセルシェーダーを渡す Mix::Graphics::IPixelShader インターフェースのポインタのアドレス
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreatePixelShaderFromMemory ( const void *  pSrcData,
UInt32  srcDataSize,
Mix::Graphics::IPixelShader **  ppPixelShader,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

ピクセルシェーダーをメモリ内のファイルから作成します

Parameters
[in]pSrcDataピクセルシェーダーの作成に使うメモリ内のファイルのポインタ
[in]srcDataSizeメモリ内のファイルのサイズ
[out]ppPixelShader作成したピクセルシェーダーを渡す Mix::Graphics::IPixelShader インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateShaderConstant ( UInt32  size,
Boolean  bDynamic,
const void *  pInitialData,
Mix::Graphics::IShaderConstant **  ppShaderConstant,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

シェーダー定数を作成します

Parameters
[in]sizeシェーダー定数のサイズ
[in]bDynamic動的の場合は True
[in]pInitialData作成時の初期データ
[out]ppShaderConstant作成したシェーダー定数を表す Mix::Graphics::IShaderConstant インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Note
シェーダーモデル4、もしくわ5の場合に使用できます
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateVertexLayout ( const Mix::Graphics::VERTEX_ELEMENT pElements,
UInt32  numElement,
const Mix::Graphics::IVertexShader pVertexShader,
Mix::Graphics::IVertexLayout **  ppVertexLayout,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

バーテックスレイアウトを作成します

Parameters
[in]pElements要素を表す Mix::Graphics::VERTEX_ELEMENT の配列
[in]numElement要素の数
[in]pVertexShader入力シグネチャを比較する Mix::Graphics::IVertexShader インターフェースのポインタ
[out]ppVertexLayout作成したバーテックスレイアウトを渡す Mix::Graphics::IVertexLayout インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateVertexBuffer ( UInt32  count,
UInt32  stride,
Boolean  bDynamic,
UInt32  resizeStep,
const void *  pInitialData,
Mix::Graphics::IVertexBuffer **  ppVertexBuffer,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

バーテックスバッファを作成します

Parameters
[in]count最大頂点数
[in]stride頂点のバイトサイズ
[in]bDynamic動的の場合は True
[in]resizeStepリサイズステップ( 頂点単位 )
[in]pInitialData作成時の初期データ
[out]ppVertexBuffer作成したバーテックスバッファを渡す Mix::Graphics::IVertexBuffer インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateIndexBuffer ( Mix::Graphics::INDEX_FORMAT  format,
UInt32  count,
Boolean  bDynamic,
UInt32  resizeStep,
const void *  pInitialData,
Mix::Graphics::IIndexBuffer **  ppIndexBuffer,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

インデックスバッファを作成します

Parameters
[in]formatインデックスのフォーマットを表す Mix::Graphics::INDEX_FORMAT 列挙定数
[in]count最大インデックス数
[in]bDynamic動的の場合は True
[in]resizeStepインデックスバッファのリサイズステップ( インデックス単位 )
[in]pInitialData作成時の初期データ
[out]ppIndexBuffer作成したインデックスバッファを渡す Mix::Graphics::IIndexBuffer インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateTextureFromFile ( const wchar_t *  pFilePath,
Mix::Graphics::ITexture **  ppTexture 
)
pure virtual

テクスチャをファイルから作成します

Parameters
[in]pFilePathファイルパス
[out]ppTexture作成したテクスチャを渡す Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateTextureFromMemory ( const wchar_t *  pFilePath,
const void *  pSrc,
UInt32  srcSize,
Mix::Graphics::ITexture **  ppTexture 
)
pure virtual

テクスチャをメモリ内のファイルから作成します

Parameters
[in]pFilePathファイルパス
[in]pSrcメモリ内のテクスチャファイル
[in]srcSizeメモリ内のテクスチャファイルのサイズ
[out]ppTexture作成したテクスチャを渡す Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateDynamicPlaneTexture ( UInt32  width,
UInt32  height,
Mix::Graphics::FORMAT  format,
Mix::Graphics::ITexture **  ppTexture,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

ダイナミックテクスチャを作成します

Parameters
[in]widthテクスチャの幅
[in]heightテクスチャの高さ
[in]formatテクスチャのフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
[out]ppTexture作成したダイナミックテクスチャを渡す Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
Note
Mix::Graphics::ITexture::Lock を使用した CPU による書き込み、GPU による読み取りが可能です。
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateTargetPlaneTexture ( UInt32  width,
UInt32  height,
Mix::Graphics::FORMAT  format,
Mix::Graphics::ITexture **  ppTexture,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

ターゲットテクスチャを作成します

Parameters
[in]widthテクスチャの幅
[in]heightテクスチャの高さ
[in]formatテクスチャのフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
[out]ppTexture作成したターゲットテクスチャを渡す Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateLockableTargetPlaneTexture ( UInt32  width,
UInt32  height,
Mix::Graphics::FORMAT  format,
Mix::Graphics::ITexture **  ppTexture,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

ターゲットテクスチャを作成します

Parameters
[in]widthテクスチャの幅
[in]heightテクスチャの高さ
[in]formatテクスチャのフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
[out]ppTexture作成したターゲットテクスチャを渡す Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
Note
Mix::Graphics::ITexture::Lock を使用した CPU による読み取り、GPU による書き込みが可能です。
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateTargetCubeTexture ( UInt32  edgeLength,
Mix::Graphics::FORMAT  format,
Mix::Graphics::ITexture **  ppTexture,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

ターゲットテクスチャを作成します

Parameters
[in]edgeLengthエッジの長さ
[in]formatテクスチャのフォーマットを表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
[out]ppTexture作成したターゲットテクスチャを渡す Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateDepthTexture ( UInt32  width,
UInt32  height,
Mix::Graphics::FORMAT  format,
Mix::Graphics::ITexture **  ppTexture,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

デプステクスチャを作成します

Parameters
[in]widthテクスチャの幅
[in]heightテクスチャの高さ
[in]formatテクスチャのフォーマット表す Mix::Graphics::FORMAT 列挙定数
「FMT_D16」「FMT_D32」「FMT_D24S8」のいずれかを指定してください
[out]ppTexture作成したデプステクスチャを渡す Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::CreateQuery ( Mix::Graphics::QUERY_FORMAT  format,
Mix::Graphics::IQuery **  ppQuery,
const wchar_t *  pDebugName = NULL 
)
pure virtual

クエリを作成します

Parameters
[in]formatクエリのフォーマットを表す Mix::Graphics::QUERY_FORMAT 列挙定数
[out]ppQuery作成したクエリを渡す Mix::Graphics::IQuery インターフェースのポインタのアドレス
[in]pDebugNameデバッグ名
Returns
成功した場合は True を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::Begin ( void  )
pure virtual

描画を開始します

Returns
成功した場合は True を返します
virtual void Mix::Graphics::IDevice::End ( void  )
pure virtual

描画を終了します

virtual void Mix::Graphics::IDevice::Present ( void  )
pure virtual

バックバッファの内容を転送します

virtual void Mix::Graphics::IDevice::GetTarget ( Mix::Graphics::ITexture **  ppT0,
Mix::Graphics::ITexture **  ppT1,
Mix::Graphics::ITexture **  ppT2,
Mix::Graphics::ITexture **  ppT3,
Mix::Graphics::ITexture **  ppDS 
)
pure virtual

描画ターゲットを取得します

Parameters
ppT0スロット 0 にターゲットとして設定されている Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
ppT1スロット 1 にターゲットとして設定されている Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
ppT2スロット 2 にターゲットとして設定されている Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
ppT3スロット 3 にターゲットとして設定されている Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
ppDSデプス/ステンシルバッファとして設定されている Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタのアドレス
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetTarget ( Mix::Graphics::ITexture pT0,
Mix::Graphics::ITexture pT1,
Mix::Graphics::ITexture pT2,
Mix::Graphics::ITexture pT3,
Mix::Graphics::ITexture pDS 
)
pure virtual

描画ターゲットを設定します

Parameters
pT0スロット 0 にターゲットとして設定する Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタ
pT1スロット 1 にターゲットとして設定する Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタ
pT2スロット 2 にターゲットとして設定する Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタ
pT3スロット 3 にターゲットとして設定する Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタ
pDSデプス/ステンシルバッファとして設定する Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::Clear ( Boolean  clearTarget,
Boolean  clearDepth,
const Mix::Vector4 color = Mix::Vector4(),
Float32  z = 1.0f 
)
pure virtual

現在の描画先ターゲットをクリアします

Parameters
[in]clearTargetターゲットテクスチャをクリアする場合は True
[in]clearDepthデプステクスチャをクリアする場合は True
[in]colorターゲットテクスチャのクリア色を表す Mix::Vector4 クラス
[in]zデプステクスチャをクリアする際の値
virtual const Mix::Rectangle& Mix::Graphics::IDevice::GetViewBounds ( void  ) const
pure virtual

ビューの範囲を取得します

Returns
ビューの範囲を表す Mix::Rectangle クラスを返します
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetViewBounds ( Int32  x,
Int32  y,
Int32  width,
Int32  height 
)
pure virtual

ビューの範囲を設定します

Parameters
[in]xビューの範囲の左上X座標
[in]yビューの範囲の左上Y座標
[in]widthビューの範囲の幅
[in]heightビューの範囲の高さ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetViewBounds ( const Mix::Rectangle rect)
pure virtual

ビューの範囲を設定します

Parameters
[in]rectビューの範囲を表す Mix::Rectangle クラス
virtual const Mix::Rectangle& Mix::Graphics::IDevice::GetScissorBounds ( void  ) const
pure virtual

シザリングの範囲を取得します

Returns
シザリングの範囲を表す Mix::Rectangle クラスを返します
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetScissorBounds ( const Mix::Rectangle rect)
pure virtual

シザリングの範囲を設定します

Parameters
[in]rectシザリングの範囲を表す Mix::Rectangle クラス
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetScissorBounds ( Int32  x,
Int32  y,
Int32  width,
Int32  height 
)
pure virtual

シザリングの範囲を設定します

Parameters
[in]xシザー矩形の左上X座標
[in]yシザー矩形の左上Y座標
[in]widthシザー矩形の幅
[in]heightシザー矩形の高さ
virtual const Mix::Graphics::RASTERIZER_DESC& Mix::Graphics::IDevice::GetRasterizerState ( void  ) const
pure virtual

ラスタライザステートを取得します

Returns
ラスタライザステートを表す Mix::Graphics::RASTERIZER_DESC 構造体を返します
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetRasterizerState ( Mix::Graphics::FILL_TYPE  fillMode,
Mix::Graphics::CULL_TYPE  cullMode,
Boolean  bScissoring 
)
pure virtual

ラスタライザステートを設定します

Parameters
[in]fillMode描画モード
[in]cullModeカリングモード
[in]bScissoringシザリングを有効にする場合は True
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetRasterizerState ( const Mix::Graphics::RASTERIZER_DESC desc)
pure virtual

ラスタライザステートを設定します

Parameters
[in]descラスタライザステートを表す Mix::Graphics::RASTERIZER_DESC 構造体
virtual const Mix::Graphics::DEPTH_DESC& Mix::Graphics::IDevice::GetDepthState ( void  ) const
pure virtual

デプスステートを取得します

Returns
デプスステートを表す Mix::Graphics::DEPTH_DESC 構造体を返します
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetDepthState ( Boolean  bTest,
Boolean  bWrite,
Mix::Graphics::ZFUNC_TYPE  func = Mix::Graphics::ZFUNC_LESSEQUAL 
)
pure virtual

デプスステートを設定します

Parameters
[in]bTest深度テストを有効にする場合は True
[in]bWrite深度バッファへの書き込みを有効にする場合は True
[in]func深度テストに使用するファンクションを表す Mix::Graphics::ZFUNC_TYPE 列挙定数
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetDepthState ( const Mix::Graphics::DEPTH_DESC desc)
pure virtual

デプスステートを設定します

Parameters
[in]descデプスステートを表す Mix::Graphics::DEPTH_DESC 構造体
virtual const Mix::Graphics::BLEND_DESC& Mix::Graphics::IDevice::GetBlendState ( void  ) const
pure virtual

ブレンドステートを取得します

Returns
ブレンドステートを表す Mix::Graphics::BLEND_DESC 構造体を返します
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetBlendState ( Mix::Graphics::BLEND_TYPE  type,
Mix::Graphics::COLOR_WRITE_MASK  colorWriteMask = Mix::Graphics::COLOR_WRITE_RGBA 
)
pure virtual

ブレンドステートを設定します

Parameters
[in]typeブレンドタイプを表す Mix::Graphics::BLEND_TYPE 列挙定数
[in]colorWriteMaskカラーの書き込みマスクを表す Mix::Graphics::COLOR_WRITE_MASK 列挙定数
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetBlendState ( const Mix::Graphics::BLEND_DESC desc)
pure virtual

ブレンドステートを設定します

Parameters
[in]descブレンドステートを表す Mix::Graphics::BLEND_DESC 構造体
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetVertexLayout ( Mix::Graphics::IVertexLayout pVertexLayout)
pure virtual

バーテックスレイアウトを設定します

Parameters
[in]pVertexLayout設定するバーテックスレイアウトを表す Mix::Graphics::IVertexLayout インターフェースのポインタ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetHullShader ( Mix::Graphics::IHullShader pHullShader)
pure virtual

ハルシェーダーを設定します

Parameters
[in]pHullShader設定するハルシェーダーを表す Mix::Graphics::IHullShader インターフェースのポインタ
Note
シェーダーモデル5の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetDomainShader ( Mix::Graphics::IDomainShader pDomainShader)
pure virtual

ドメインシェーダーを設定します

Parameters
[in]pDomainShader設定するドメインシェーダーを表す Mix::Graphics::IDomainShader インターフェースのポインタ
Note
シェーダーモデル5の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetGeometryShader ( Mix::Graphics::IGeometryShader pGeometryShader)
pure virtual

ジオメトリシェーダーを設定します

Parameters
[in]pGeometryShader設定するジオメトリシェーダーを表す Mix::Graphics::IGeometryShader インターフェースのポインタ
Note
シェーダーモデル4、もしくわ5の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetVertexShader ( Mix::Graphics::IVertexShader pVertexShader)
pure virtual

バーテックスシェーダーを設定します

Parameters
[in]pVertexShader設定するバーテックスシェーダーを表す Mix::Graphics::IVertexShader インターフェースのポインタ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetPixelShader ( Mix::Graphics::IPixelShader pPixelShader)
pure virtual

ピクセルシェーダーを設定します

Parameters
[in]pPixelShader設定するピクセルシェーダーを表す Mix::Graphics::IPixelShader インターフェースのポインタ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetVertexShaderConstantB ( UInt32  startRegister,
const Boolean data,
UInt32  count 
)
pure virtual

バーテックスシェーダーにブール型定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内のブール値の数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetVertexShaderConstantI ( UInt32  startRegister,
const Int32 data,
UInt32  count 
)
pure virtual

バーテックスシェーダーに整数型定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内の4つの整数値の数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetVertexShaderConstantF ( UInt32  startRegister,
const Float32 data,
UInt32  count 
)
pure virtual

バーテックスシェーダーに浮動小数点型定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内の4つの浮動小数点値の数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetVertexShaderConstantF ( UInt32  startRegister,
const Mix::Vector4 data,
UInt32  count 
)
pure virtual

バーテックスシェーダーに浮動小数点ベクトル定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内の浮動小数点ベクトルの数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetVertexShaderConstantF ( UInt32  startRegister,
const Mix::Matrix4x4 data,
UInt32  count 
)
pure virtual

バーテックスシェーダーに浮動小数点行列定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内の浮動小数点ベクトルの数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetPixelShaderConstantB ( UInt32  startRegister,
const Boolean data,
UInt32  count 
)
pure virtual

ピクセルシェーダーにブール型定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内のブール値の数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetPixelShaderConstantI ( UInt32  startRegister,
const Int32 data,
UInt32  count 
)
pure virtual

ピクセルシェーダーに整数型定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内の4つの整数値の数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetPixelShaderConstantF ( UInt32  startRegister,
const Float32 data,
UInt32  count 
)
pure virtual

ピクセルシェーダーに浮動小数点型定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内の4つの浮動小数点値の数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetPixelShaderConstantF ( UInt32  startRegister,
const Mix::Vector4 data,
UInt32  count 
)
pure virtual

ピクセルシェーダーに浮動小数点ベクトル定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内の浮動小数点ベクトルの数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetPixelShaderConstantF ( UInt32  startRegister,
const Mix::Matrix4x4 data,
UInt32  count 
)
pure virtual

ピクセルシェーダーに浮動小数点行列定数を設定します

Parameters
[in]startRegister最初の定数を格納するレジスタ番号
[in]data定数配列のポインタ
[in]count定数配列内の浮動小数点ベクトルの数
Note
シェーダーモデル3の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetHullShaderConstant ( UInt32  slot,
Mix::Graphics::IShaderConstant pShaderConstant 
)
pure virtual

ハルシェーダーに定数を設定します

Parameters
[in]slot設定するスロット
[in]pShaderConstant設定するシェーダー定数を表す Mix::Graphics::IShaderConstant インターフェースのポインタ
Note
シェーダーモデル5の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetDomainShaderConstant ( UInt32  slot,
Mix::Graphics::IShaderConstant pShaderConstant 
)
pure virtual

ドメインシェーダーに定数を設定します

Parameters
[in]slot設定するスロット
[in]pShaderConstant設定するシェーダー定数を表す Mix::Graphics::IShaderConstant インターフェースのポインタ
Note
シェーダーモデル5の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetGeometryShaderConstant ( UInt32  slot,
Mix::Graphics::IShaderConstant pShaderConstant 
)
pure virtual

ジオメトリシェーダーに定数を設定します

Parameters
[in]slot設定するスロット
[in]pShaderConstant設定するシェーダー定数を表す Mix::Graphics::IShaderConstant インターフェースのポインタ
Note
シェーダーモデル4、もしくわ5の場合に使用できます
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetVertexShaderConstant ( UInt32  slot,
Mix::Graphics::IShaderConstant pShaderConstant 
)
pure virtual

バーテックスシェーダーに定数を設定します

Parameters
[in]slot設定するスロット
[in]pShaderConstant設定するシェーダー定数を表す Mix::Graphics::IShaderConstant インターフェースのポインタ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetPixelShaderConstant ( UInt32  slot,
Mix::Graphics::IShaderConstant pShaderConstant 
)
pure virtual

ピクセルシェーダーに定数を設定します

Parameters
[in]slot設定するスロット
[in]pShaderConstant設定するシェーダー定数を表す Mix::Graphics::IShaderConstant インターフェースのポインタ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetVertexBuffer ( Mix::Graphics::IVertexBuffer pVertexBuffer)
pure virtual

バーテックスバッファを設定します

Parameters
[in]pVertexBuffer設定するバーテックスバッファを表す Mix::Graphics::IVertexBuffer インターフェースのポインタ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetIndexBuffer ( Mix::Graphics::IIndexBuffer pIndexBuffer)
pure virtual

インデックスバッファを設定します

Parameters
[in]pIndexBuffer設定するインデックスバッファを表す Mix::Graphics::IIndexBuffer インターフェースのポインタ
virtual UInt32 Mix::Graphics::IDevice::GetTextureStageMax ( void  ) const
pure virtual

テクスチャステージの最大数を取得します

Returns
テクスチャステージの最大数を返します
virtual void Mix::Graphics::IDevice::SetTexture ( UInt32  stage,
Mix::Graphics::TEXTURE_FILTER_TYPE  filter,
Mix::Graphics::TEXTURE_ADDRESS_TYPE  address,
Mix::Graphics::ITexture pTexture 
)
pure virtual

テクスチャを設定します

Parameters
[in]stageテクスチャを設定するステージ
[in]filterテクスチャに適用するフィルタを表す Mix::Graphics::TEXTURE_FILTER 列挙定数
[in]addressテクスチャに適用する座標の解決手法を表す Mix::Graphics::TEXTURE_ADDRESS 列挙定数
[in]pTexture設定するテクスチャを表す Mix::Graphics::ITexture インターフェースのポインタ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::ResetTexture ( UInt32  stage)
pure virtual

テクスチャを NULL に設定します

Parameters
[in]stageNULL に設定するテクスチャステージ
virtual void Mix::Graphics::IDevice::Draw ( Mix::Graphics::PRIMITIVE_TYPE  primitiveType,
UInt32  startVertex,
UInt32  numVertex 
)
pure virtual

プリミティブを描画します

Parameters
[in]primitiveTypeプリミティブの種類を表す Mix::Graphics::PRIMITIVE_TYPE 列挙定数
[in]startVertex頂点の開始位置
[in]numVertex描画に使用する頂点数
virtual void Mix::Graphics::IDevice::DrawIndexed ( Mix::Graphics::PRIMITIVE_TYPE  primitiveType,
UInt32  startVertex,
UInt32  numVertex,
UInt32  startIndex,
UInt32  numIndex 
)
pure virtual

インデックスに基づいてプリミティブを描画します

Parameters
[in]primitiveTypeプリミティブの種類を表す Mix::Graphics::PRIMITIVE_TYPE 列挙定数
[in]startVertex頂点の開始位置
[in]numVertex描画に使用する頂点数
[in]startIndexインデックスの開始位置
[in]numIndex描画に使用するインデックス数
virtual UInt32 Mix::Graphics::IDevice::GetDrawPrimitiveCount ( void  ) const
pure virtual

描画したプリミティブの数を取得します

Returns
描画したプリミティブ数を返します
virtual Boolean Mix::Graphics::IDevice::SaveScreenshot ( const wchar_t *  pFileName)
pure virtual

スクリーンショットを保存します

Parameters
[in]pFileName保存するファイル名
Returns
成功した場合は True を返します
Note
BMP、JPG、PNG をサポートしています

The documentation for this class was generated from the following file: